ウーバーイーツの経費内容について
ウーバーイーツの配達員として働いております。原付で配達する場合、運転免許が必要となると思いますが、その場合の免許取得にかかる費用は経費として落とすことができるのでしょうか?
税理士の回答

事業を行うために必要な費用であれば、経費で計上することができると思います。
ありがとうございます。また、ウーバーイーツで例えば40万の収入があり、経費が3万円であった場合は確定申告はしなくてよろしいのでしょうか?
経費の申告はどのようにすれば良いのでしょうか?

1.Uber eatsでの所得は、事業としての開業届を出していなければ雑所得になると思います。収入金額が40万円で、経費が3万円であれば、所得金額は37万円ですので確定申告は不要になります。しかし、住民税の申告は必要になります。
2.経費については、帳簿を付けておかれて申告の時に、収入金額、経費の合計額を記載することになります。
経費は自己判断でよろしいのでしょうか?

経費については、事業を行うために実際にかかった費用を経費として計上することになります。
それは申告が必要なのでしょうか?

雑所得についての申告は、収入金額-経費=雑所得金額 という形で申告することになります。収入金額、そして経費はそれぞれ合計額で申告書に記載することになります。
その申告書は確定申告が必要な場合だけでしょうか?

確定申告をしない(不要)場合の住民税申告も同じになります。
本投稿は、2019年09月26日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。