UberEatsに関する確定申告の必要可否について
大学院生ですが、確定申告が必要かお聞きしたく投稿させて頂きます。
今年度1月~5月まで販売業者にてアルバイトとして働いており、給与所得として15万円を頂いております。
6月からはアルバイトを辞めて3月から始めていたUberEatsのドライバーのみを続けているのですが、こちらの方は現在総額で9万円の稼ぎとなっております。
そこで3点質問がございます。
①現在の状況で確定申告は必要なのか?
②確定申告が不要の場合年末までUberEatsでいくらまで稼ぐことができるのか?
③年内に新しくアルバイトを始める場合いくらまで稼ぐことができるのか?
確定申告について調べたところ様々な情報が混在しており、適切な判断を下すことができず質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
税理士の回答

1.以下の様に、合計所得金額が38万円以下であれば確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
(2)雑所得(Uber eats)
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
相談者様の場合は、確定申告は不要になります。
2.給与収入金額が65万円以下であれば、雑所得は38万円までになります。
3.雑所得が38万円まであれば、給与収入は65万円までになります。
ご回答ありがとうございます。
今後何かしらのアルバイトをする場合でも、UberEatsのみを続ける場合でも合計所得金額が38万円を超えなければ確定申告は不要、という認識で大丈夫でしょうか?

相談者様のご理解の通りです。合計所得金額が38万円を超えなければ、確定申告は不要になります。
本投稿は、2019年09月27日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。