副業バレと確定申告について
10月末に本職を退職予定なのですが、現在休職中(有給は消化し終わり、病休扱いなのは9月末までだったので10月は手当等は何も出ないと言われています)です。
ただ10月中に1日だけ出社が必要で、その日の分の給料は出るそうです。
10月中にアルバイトを始めたいのですが、副業バレしますでしょうか?
と、いいますか副業ということになるのでしょうか?副業は年間20万で確定申告が必要と聞いたのですが仕組みがよくわかっておらず、この場合確定申告が必要なケースに該当しますか?
ちなみに現在は正社員、次はパチンコ店でアルバイトです。年間20万の所得は超えます。
税理士の回答

1.相談者様が10月末退職であれば、10月中のバイトは副業になると思います。
2.1か所から給与の支払を受けている人(年末調整をする人)で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は、確定申告が必要になります。副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要になります。この20万円ルールは、新たな会社で年末調整をすることが条件になります。
3.副業の所得が給与所得であれば、確定申告で住民税の納付を普通徴収に選択できず、本業の方と合わせて特別徴収になるため会社に副業の情報が漏れることになります。しかし、相談者様の場合は、10月末で退職されのであれば、副業の情報は退職される会社にはいかないので情報が漏れることはないと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
つまり私の場合は確定申告が必要ということでしょうか?
10月に2社被るだけでも、確定申告がやはり必要になるのでしょうか?
10月だけで考えたら20万は超えませんが、年間20万は余裕で超えてしまいます。

相談者様が、前職を含めて年末調整をされないのであれば、確定申告が必要になります。
年末調整…?ですか?( ; ; )
今まで全て会社がやってくれていたもので…何もわかっておらずすみません( ; ; )難しいですね。
ご回答ありがとうございます。
本投稿は、2019年09月30日 01時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。