税理士ドットコム - 株式配当所得の税金の障害者控除を受けるには、毎年確定申告に行かなければいけない? - 税制の中には障害者控除について一度手続きをすれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式配当所得の税金の障害者控除を受けるには、毎年確定申告に行かなければいけない?

株式配当所得の税金の障害者控除を受けるには、毎年確定申告に行かなければいけない?

障害者であり控除を受けられるということを税務署や証券会社へ一度手続きすれば、毎年確定申告に行く必要がないと思うのですが、調べてみてもその様な手続きが見当たりません。毎年行かなくても良い方法はありますか?
ちなみに、家族にも障害者がいるのですが本人が確定申告に行くことができない為、代理で株式配当への税の控除の手続きをすることはできますか?また、その方法や流れを教えてください。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税制の中には障害者控除について一度手続きをすればその後毎年確定申告に行く必要がないという制度はないと思います。
質問者様の障害の程度・状況がどのようなものかはわかりませんが、一般的に障害者と言ってもお一人お一人状況が違っており、また、時においてその障害の程度が一定の人もいますが、改善したり、重症化したりする人もいますので、毎年12月31日現在の状況に応じて障害者(税制上、一般障害者か特別障害者の区分)に該当する場合には、毎年確定申告の際に自己申告が要求されているものと考えられます。
以上、誤解なきようご理解ください。

本投稿は、2019年10月17日 06時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236