FXの確定申告(国内口座・海外口座)について
現在、FXで国内口座と海外口座を運用しております。
国内口座はマイナス、海外口座はプラスで終了した際にどのように税金払うのかをご教示頂けないでしょうか。
例)国内口座:-30万円 → 3年間損失繰越可能なのか?
海外口座:+50万円 → 50万円について税金を払うのか?
あるいは50万円-30万円の20万円について税金?
また、経費として5万円がかかっている場合、国内or海外どちらの
取引に活用したのかは自分で選ぶことができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
国内FX取引の差金等決済に係る損益(以下「先物取引に係る雑所得等の金額」といいます)については、20.315%の税率による申告分離課税が適用されます。そして、「先物取引に係る雑所得等の金額」の計算上生じた損失がある場合には、その損失の金額を翌年以後3年間にわたり繰り越し、その繰り越された年分の「先物取引に係る雑所得等の金額」を限度として、一定の方法により、「先物取引に係る雑所得等の金額」の計算上その損失の金額を差し引くことができます。
一方、海外FX取引の差金等決済に係る損益については、総合課税の雑所得が適用されます。
よって、国内FXと海外FXでは通算はできません。国内FX30万円マイナスを繰越、海外FX50万円プラスが総合課税の雑所得により課税となります。
なお、経費については、合理的に按分すべきだと思われます。国内FXと海外FXに共通にかかる経費については、年間の取引額等、恣意性が入らないような基準で按分すべきではないかと思われます。
本投稿は、2019年10月20日 12時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。