確定申告について質問です
掛け持ちをしている学生4年次です。・103万超えていて130万円内です・4月からの就職先決まっています。 就職先の勤務地の関係で住所を移そうと考えているのですが、アパートで姉と暮らしているのですが姉は住所を移していないため私が世帯主になってしまいます。その場合はやはり学生の控除は受けられなくなりますか?
本日10/30〆切の年末調整依頼の書類をバイト先からもらったのですが、もし今の時点で実家の住所を記入してバイト先に提出して、来月くらいに住所変更の手続きをしたとしたら(就職先のオリエンテーション時の住民票抄本提出時までに変更する予定です)来年確定申告をする際はまたなにか手続きが必要になってきますか?
どうにか学生の控除を受けれる方法はありますか、、、?
長文申し訳ございません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

ご質問の主旨が「勤労学生控除」のことと理解しての回答になります。ご了承ください。
勤労学生控除には世帯主でないことという要件はありませんので、仮に住民登録上で世帯主になったとしても勤労学生控除は受けられるものと思われます。
下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm
ありがとうございます!!
迅速な対応とても助かります!!
扶養控除と混ざっていました。この3つの条件が揃っていれば大丈夫ということですね。
ありがとうございました!!
本投稿は、2019年10月22日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。