年末調整、確定申告について
今月から今の会社に勤務してます
月収88000以上今使用期間で12月から社会保険加入みたいです。
今年今の会社に入る前に何ヵ所か退職してます。
今いる会社で、年末調整する事になりました。今いる会社で今年から所得税など引かれるようになっても、前職と合わせて103万越えない場合は、前職の源泉徴収は、年末調整の時提出しないで、
確定申告もしなくても、大丈夫でしょうか、入っては、辞めての繰り返しで
源泉徴収がすべて揃ってないです
今いる会社で年末調整の書類書いて
終わりにしたいです。
前職の源泉徴収を今の会社に提出も
確定申告も、しなくても、いいなら
助かります
税理士の回答

前職分も合わせて給与収入の総額が103万円以下であれば税金はかかりません。前職分も合わせて年末調整をすれば源泉徴収されていた税金が還付されることになります。
従って、源泉徴収税額がある前職分の源泉徴収票を提出して年末調整をしてもらえば相談者様にとって得になりますが、前職分を提出せず年末調整をしなかったとしても、また確定申告をしなかったととしても、相談者様にとっては不利になりますが法的に問題になることはないと思われます。
助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2019年10月29日 06時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。