確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

確定申告についてお伺いいたします。
今年2月まで会社(給与所得)がありました。来年個人開業予定で、2月以降年内無職です。店舗併用住宅購入等で贈与2500万円受けました。相続時精算を利用するつもりです。また今年火災保険、賠償金をもらいました。今年分の確定申告するに、贈与、賠償金の事業との按分の個人の分は収入として?記載する事、必要があるのでしょうか。単に、給与分の申告?記載?だけをすれば良いのでしょうか。贈与は同時期に別に申告するものなのでしょうか。贈与は事業と個人と何か分けるものでしょうか。来年開業の際、再来年の確定申告で重複してしまわないのでしょうか。色々と混同し根本から考えが間違っているのかもしれませんがご了承ください。よろしくお願い致します。

税理士の回答

火災保険金と2500万の贈与は別に考えればいいです。
火災保険金は原則非課税です。なにもしなくてだいじょうぶです。
2500万については来年春に贈与税の申告書をだします。それだけです。
ただもう少し書類を見せてもらったり、話を聞かないとこれでいいのかはっきりしないところがあるので、まとめて税理士さんに個別に相談することをお勧めします。

迅速なご回答ありがとうございました。アドバイス頂けました通り、確実なところは税理士さんに相談も考えたいと思います。どうもありがとうございました。

本投稿は、2019年11月04日 05時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について(再)

    駐車場の収入の申告について。 今年1月に父が亡くなり、駐車場を相続しました。 駐車場としての収入は、出入りが多いので安定していませんが年間100万弱です...
    税理士回答数:  1
    2018年12月28日 投稿
  • 年内途中で退職し、年明けまで無職の場合の確定申告について

    昨年5月11に退職し、退職後に 離職票と源泉徴収票が会社から送られてきたのですが 離職票は 2017年5/12日から6/11(6/1~6/30)の各月の給...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 来年か再来年(2年後)の教室開業の経費

    こんにちは。 現在、フリーランスで仕事をしながら料理教室開業を考えております。 自宅で料理教室をやるのですが、今年ではなく来年以降にしたいと考えております。...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿
  • 確定申告書の再提出

    もう提出期間が過ぎていますが今から再提出ってできるのでしょうか? その時、ちゃんと控えを持って行ったら受付印は押してもらえるのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2019年03月23日 投稿
  • 確定申告の再申告が必要か否か

    昨年基金の一時金(約150万)を受け取りをした為先日確定申告を致しました。 会社員の為源泉徴収漂と一時金の金額が記載された書類を持参し対応しました。 しかし...
    税理士回答数:  2
    2019年03月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,732
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541