給料明細で所得税が引かれてるのに、源泉徴収票の源泉徴収税はゼロ
3週間だけ働いた仕事があります。
その後月をまたいで別な職場へ転職し、現在に至ります。
3週間働いた職場から源泉徴収票を送ってもらったのですが、給料明細では所得税が引かれているのですが、源泉徴収票には源泉徴収税がゼロになっていました。
また、社会保険料も間違えて引かれていたことが少し前にわかり、多く引かれていた分を返金してもらいました。(3週間働いた職場から)
しかし源泉徴収票を見たら、返金してもらう前の社会保険料が書いてありました。
(質問したい事)
①所得税が引かれてるのに源泉徴収税がゼロになっているのは、会社の間違いですか??
②また社会保険料が訂正前の金額なのも、正しく確定申告できなくなりますか??
③訂正してもらったものを、3週間働いた職場に送ってもらうべきでしょうか??
税金のことが調べてもよくわからなかったので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①会社の間違いです。
②正しく申告(年末調整)できなくなります。
③源泉徴収票が間違いであるので、訂正した源泉所得税を送ってもらうように依頼すべきです。
新しい職場で、正しく年末調整できませんので、訂正後の源泉徴収票を送ってもらってください。
ありがとうございます(>_<)
本当に助かりました。
明日、連絡してみます。
本投稿は、2019年11月04日 08時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。