初めての業務委託で税について困っています。
今年の3月にデザイン会社を退職し、4月から現在まで
別会社で業務委託として働いています。
その場合、個人事業主(フリーランス)となるのは分かっていたのですが、開業届を出していません。
今年の確定申告は、開業届を出していなくても白色申告は可能なのでしょうか。
また、納税に関しては何時支払いが来るのか分からず、自分に払えるのか心配しています。
確定申告までにどう動いたらいいのか分からないためアドバイスを頂けると幸いです。
税理士の回答

中島吉央
開業届出は、事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出することになっていますが、遅れても罰則はないので今からでも出してください。
原則としてその年の翌年2月16日から3月15日の間に確定申告をします(還付申告については、2月15日以前でも行えます)。
よって、2019年分は2020年の2月16日から3月15日となりますが、土・日曜・祝日等は、税務署では申告書の受付は行っていないので、2月17日(月)から3月16日(月)となります。
所得税の納期限も令和2年3月16日(月)までとなります。
外部リンク先 国税庁HP「個人事業の開業届出・廃業届出等手続」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
本投稿は、2019年11月15日 00時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。