海外FX確定申告について
無職です。
2016年から海外FXをやっていますが海外FXの確定申告の必要性についてまったく疎かったため、日本の銀行に利益分を送金しなければ確定申告の必要性はないと勝手に思っていました。しかし、その年に出た利益分の申告はしなくてはならないという事が今更ながらに分かりました。そこで、今年の利益分は来年の確定申告をすることとして、無申告である3年間分は早急に申告しなければならないのですがどのような申告の仕方になるのでしょうか?また、延滞税など追加で取られるものの規模はどのくらいになるのでしょうか?ちなみに、3年間で400万程の利益になっています。
あと、2016年の損益の履歴は残っていませんが、2017年の途中からの履歴はあります。このような感じだと申告の時困るのでしょうか?
税理士の回答

酒屋就一
無申告である3年間分は「期限後申告」という形で、通常の確定申告書の様式で申告をします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
申告と同時に税額を納付して、ペナルティ(無申告加算税・延滞税)は後日、通知が届きます。無申告加算税が税額の5%、延滞税が延滞期間に応じて課されます。
履歴が残っていない分は、業者さんで再発行などできないようでしたら、申告するのは難しくなってしまいますね
本投稿は、2019年11月16日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。