確定申告の必要性
今年の年収103万円以内です。
しかし、年の途中からフルタイムに変更し、12月から社会保険に加入できることになりました。
自分で確定申告するように言われたのですが、103万円以内なのでする必要があるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

月々の給与で源泉徴収されていた月はございましたでしょうか?
もし、ありましたら税金が戻ってきますので、確定申告を行うメリットはございます。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございますm(__)m
以前の勤務先の源泉徴収を見ると800円ほどでした。
今の勤務先のを見ると、源泉徴収という欄はありませんでした。
ということは、確定申告は必要ないということで良いのでしょうか?

2通とも上部に「源泉徴収票」と記載されているA5サイズのものでしょうか。
確定申告には必ず源泉徴収票が必要になります。
統一様式ですので、源泉徴収の欄がないということはございません。
現在の勤務先の分が様式外みたいですね。年末に在籍している会社では、源泉徴収票は12月の給与支給後に渡されます。
その時にお問い合わせいただけましたら、ご説明させていただきます。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年11月18日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。