メルカリの確定申告について詳しく把握しておきたいのです。
メルカリで購入した服を不要になったので今処分するという意味でメルカリに出品しています。
中古で購入し、一度も袖を通さなかったものもあります。
ありがたいことにたくさんの方に購入していただいているのですが、売り上げて私の手元に残るお金が12万円ほどになります。
額が大きくなってきたので税金の事が気になり色々調べたりしました。
仕事をしておりますので、20万円以下であれば申告の必要はないとの事でしたが、
中には、申告した方がいい。などというものも目にしますので不安になりました。
そこで専門の方に直接ご意見をお伺いしたいと思いまして質問させていただきました。
後々、追加で徴収されるなどそういった事は避けたいので、同じような質問をされている方も多いとは思いますが、ぜひお応えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.メルカリなどで個人の不用品を売った場合は課税の対象外になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となりますのでご留意ください。
2.課税されるのはメルカリ内で物品を安く購入し少額の利益を乗せて継続的に販売する場合になります。転売に関しては利益が雑所得として課税されます。
3.相談者様の場合は、継続して不用品を販売し、利益をのせて販売していなければ、申告は必要ないと思います。
素早いご返答ありがとうございます。
あくまでも中古品や不要な物の処分ですので、購入した時の金額よりも安く値段を設定しております。
なので申告は必要ないということですよね?
今、断捨離をしているので一気に多くの服を出品し、急に売り上げたものの所得が増えたので心配になりました。
20万円を超えてしまうようなら申告が必要になるということでいいのでしょうか?

不用品の処分で、購入した時よりも安く販売したのであれば申告は必要ないです。その金額が20万円を超えたとしても申告の必要はないです。所得と言いうのは、利益が出ているときに所得が出たことになります。
なるほど。そういうことですね。
長々と申し訳ないのですが、
例えば30個の出品している物のうちの一つだけが購入した時の値段よりも少し高く、後々確認したら1000円の利益が出てしまっていた場合。
そのような場合は申告が必要になるのでしょうか?
それともそういった利益が重なり20万円になった場合に申告が必要になるのでしょうか?

出品した一つだけが利益が出た場合は、申告の必要はないと思います。あくまでも継続して利益をのせて数多く売却した場合で、所得金額が38万円を超える場合は確定申告が必要になります。
不安が解消されました。
ご丁寧に教えていただき、
ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月22日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。