自営業手伝いの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自営業手伝いの確定申告

自営業手伝いの確定申告

現在、実家で仕事の手伝いをしています。朝9時から15時まで働いているのですが、給与は固定で6万程を祖父のポケットマネーからもらっています。なので、今まで申告などは一切してきませんでした。
ですが、保育園の申請が厳しくなったようでそれだと私の就労が全く証明出来ないので何も税金は発生しないが確定申告をしてくれ。と言われました。市役所からです。
この場合、何もないのにどのように確定申告をしたら良いのでしょうか?言っている意味がさっぱり分からなくて、、、
それか祖父に頼み、私を店の確定申告に入れて貰えばいいのでしょうか?助けていただけますと幸いです。

税理士の回答

あなたの収入は月額6万円ということですので、住民税の申告書に給与収入72万円、給与所得7万円と記載すれば結構です。
あとは、市役所の職員の指導に従って申告してください。

本投稿は、2019年12月05日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605