自宅作業の経費計上について
サラリーマン大家です。
今年、不動産所得で確定申告を初めてします。
物件を購入する際の候補を探したり、管理会社とのやりとりをインターネットを通じて
自宅で行っていた。
この場合、自宅の家賃や通信費、水道光熱費の一部を経費として計上することは可能か?
また、計上する際の「一部」の計算は、家にいる時間のうち何割をその業務に費やしたか、と言う計算方法で良いか。他の方法はあるか。
税理士の回答

1.家賃については、自宅の一室を事業専用で使用していれば、面積での按分になると思います。
2.通信費、水道光熱費については、実際の事業使用割合での按分になると思います。
ご回答いただきありがとうございます。
今の賃貸が1Kでプライベートと事業で同じ部屋を使用していたのですが、この場合は按分不可=計上不可、という認識で良いでしょうか?

1Kで個人分、事業分で使用されている場合は、適正な面積按分で費用計上してもよいと思います。
本投稿は、2019年12月08日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。