[確定申告]借り上げ社宅を経費に? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 借り上げ社宅を経費に?

借り上げ社宅を経費に?

会社に勤めて10年の会社員です。
入社時に借り上げ社宅として充てがわれた広めのアパートに、去年結婚してから夫婦で暮らしています。
借り上げ社宅は個人契約でなく会社の契約ですが、不動産屋指定の強制の住宅保険などは個人で払っています。

いままでは家賃の振込を個人でしていましたが、今度から会社が代行という感じで私の給料から全額天引きし、不動産屋に支払うそうです。

この場合、フリーランスの夫はこのアパートで仕事をしている分の家賃のいくらかを確定申告で経費にできるでしょうか?

電話の税理士相談では、実質はあなたが払っているから経費にできる、と回答をいただきましたが、念のためのご相談です。よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申しあげます。旦那様の事務所の使用割合を算出してその持分だけ経費に計上できます。以上、何卒宜しくお願い致します。

本投稿は、2016年07月11日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 借り上げ社宅による節税について

    5月から親族の経営する会社にて業務委託で在宅仕事をする予定です。 毎月10万円の業務委託費をいただく予定ですが、私の節税(他からも収入あります。)のために、以...
    税理士回答数:  1
    2016年03月31日 投稿
  • 社員向けの借り上げ社宅の面積について

    勤務医です。 院長や副院長などの役職者ではなくヒラの勤務医なのですが、転勤に伴い給与所得が増え、額面で年2500万円を超える見込みです。 節税のため、転勤後...
    税理士回答数:  1
    2015年02月28日 投稿
  • 社員から天引きする社宅の家賃が妥当か教えてほしい!

    現在社員さんの為に社宅を準備中です。 契約しようとしてる物件が家賃:5万円 共益費:2000円となっています。 さらに、家賃保証契約要で、初回21600円(...
    税理士回答数:  1
    2015年09月23日 投稿
  • 個人名義で契約している家賃を給料から天引に?

    会社が個人で契約の家賃を給料から天引にすると決めて困っています。 入社して10年目の女性会社員です。 「今度から個人名義で契約している家賃を給料から天引...
    税理士回答数:  1
    2016年07月07日 投稿
  • 社宅の経費

    役員社宅や使用人社宅でエアコンの取付等を行うのですが、その費用は経費として損金算入していいのでしょうか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2016年04月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226