[確定申告]扶養控除の還付金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除の還付金

扶養控除の還付金

今年67歳の母を扶養に入れて年末調整をしました。
過去の5年分もさかのぼって申告が可能という事を知り、申告しようと思います。

そこでe-taxで過去の分の確定申告書を作ってみたところ、
所得税の還付金が19000円程度と出たのですが、これとは別に住民税も還付されるのでしょうか?

所得税の扶養控除が38万で、住民税の扶養控除は33万という表を見たので
私の所得税率が5%なので、ざっくりと還付金は38万の5%で19000円程度。
住民税は一律10%なので、33万の10%で33000円程度。

確定申告をすることで、まず19000円が還付されてその後税務署から市町村に通知されて33000円程度が還付されるという考えは合っていますでしょうか?

税理士の回答

まずは、あなたとお母さんは生計を一にされているという前提でお答えします。
所得税と住民税は扶養控除額に見合う税率分が還付になると思いますので、あなたがご質問で書かれているとおりになるはずです。

本投稿は、2020年01月13日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 普通株の配当控除を過去の分もさかのぼって申請し還付を受けたいのですが。

    下記の内容で、私が配当控除を利用できるケースがあるかどうか、また、どう行動するのが私にとって最適か助言をよろしくお願いします。 会社員、未婚、扶養無し、課税所...
    税理士回答数:  2
    2018年06月22日 投稿
  • e-tax申請について

    e-taxで確定申告と還付金申告をしたいのですが、下記質問がございます。 ■背景 今まで会社でやってもらっていましたが、今年は転職した関係で自分で確定申...
    税理士回答数:  1
    2018年12月18日 投稿
  • e-Taxでの申告について

    e-Taxでの申告について教えてください。 やよいの青色申告オンラインで作成したファイルを e-Taxソフト(Web版) で読み込んで、申請を行う予定です。...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • e-taxでの副業所得の申告について

    会社から貰う給料とは別に副業で数万円ほど収入があるので住民税の申告をしようと考えています。 税務署で確定申告をすれば自動的に自治体に通知されて、市区町村が...
    税理士回答数:  3
    2019年10月23日 投稿
  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636