[確定申告]初めての棚卸の在庫について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めての棚卸の在庫について

初めての棚卸の在庫について

初めまして。
私は個人でアクセサリーの製造販売業をしています。
2019年から個人事業主登録をし、確定申告をしようとしているのですが、
「棚卸在庫」は確定申告を始める2019年より以前の物も数えるのでしょうか?

その場合、初年度である2019年の仕入れ額が50万円だとして、在庫が60万
といったように仕入れ額より在庫が多くなる計算になってしまいます。

この場合2019年に仕入れた物だけを計算するのか、
その場合それ以前からある在庫を今後販売した場合どういう扱いをすればいいのか、理解できておりません。

お手数ですがご教授頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

税理士の回答

いくつかの処理方法があると思いますが、例えば、開業までに仕入れた商品や材料のうち、開業時点における在庫を開業費にするとともに、期首棚卸額とするのはいかがでしょうか。
この場合、開業費は即時償却していただけます。

本投稿は、2020年01月20日 04時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開店前に仕入れた仕入れ明細の無い在庫の扱いについて

    今月個人事業主として雑貨店を開業したものです。 4年ほど前から趣味の延長として海外から雑貨を買い付けて、ネット販売していました。 月に5,000円くらい...
    税理士回答数:  1
    2016年09月24日 投稿
  • 材料と作品の棚卸・在庫金額について

    2017年分から『やよいの白色』に入力してるのですが、 材料(雑貨や小物)と作品(絵)の棚卸及び在庫金額について、いくつか疑問があるので今後のためにお聞き致し...
    税理士回答数:  4
    2018年02月23日 投稿
  • 棚卸在庫について

    年末に在庫をできるだけ売って少なくして税金を抑えたほういいとよく言われますが、結局払う税金は一緒ではないでしょうか。 1万円の商品を売れば期末在庫が1万円...
    税理士回答数:  1
    2018年01月26日 投稿
  • 販売促進物の在庫計上

    弊社では販売促進用の物品購買を費用計上し、期末の在庫分は別表4で加算しています。 在庫のうち使用見込みのない古いものもずっと在庫として持ったままで、別表上加算...
    税理士回答数:  1
    2016年06月03日 投稿
  • 棚卸の在庫金額について

    棚卸の在庫金額についてですが、結構大量の絵の具があり、同じ物であっても、購入時期によっては値上がりしたり値下がりしたりしているものや、また毎回同じ店で購入してい...
    税理士回答数:  3
    2018年08月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530