2ヶ所で扶養控除の申請を出した場合について
飲食(以下A)と塾(以下B)のアルバイトをしており扶養控除申請の書類はAのみに提出し働いておりました。
Aを辞める予定で別のアルバイト(以下C)を始め、扶養控除の書類提出を求められたので提出しました。(ここでAとCの二重に申請していたと後で気づく)
色々あり結局Aは11月いっぱいで辞めました。
確定申告の時期になり、現在学生で(扶養内)所得103万円を超えないようにと言われていたためギリギリ2桁で超えてはいないのですが、Bの源泉徴収を確定申告で返してもらおうとしていたところ以上のことが発覚しました。
Aは既に辞めたアルバイト先のため源泉徴収票が手元にない状態です。
給料としてはA>B>Cでいずれも10万円を超えております。
この場合、微量ではあるが脱税の恐れがあるとインターネットで調べて出てきたため確定申告までにどのような動きをとった方がいいかと思い相談させていただきました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.扶養控除等申告書は、1か所にしか提出できません。収入の多い方に提出するのが通常です。Aを退職されたのであれば、Bに提出されるのが良いと思います。
2.確定申告のためには、源泉徴収票が必要になりますので早めに入手された方が良いと思います。
本投稿は、2020年01月22日 00時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。