同居自宅兼事務所の場合の家賃、光熱費について
元年2月から大工で一人親方をしています。
自宅を兼事務所としているのですが、同居をしており家のローンを家賃として支払い、光熱費も全て折半しています。
事務所として使用している分を確定申告で使いたいのですが、今の支払い方法は集金袋に現金を入れて両親へ渡す状態なので全額が書かれた領収書が手元に存在しません。
この場合、親から光熱費の領収書と家のローンの口座引き落としをコピーさせてもらった方が良いでしょうか?
税理士の回答

コピーは必要と思います。ご注意いただきたいのは家のローンについて住宅ローン控除の適用を受けている場合、借入金残高×居住用割合が控除の上限となり、事業割合が50%だと居住用割合は50%となります。事業割合が10%以下であれば居住用割合は100%となります。
本投稿は、2020年01月29日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。