開業日前に購入した商品を開業日に仕入として計上しました。それで良いですか?
2019年2月に開業しました。
Amazonでアクセサリーの販売をしていますが、それまでの売り上げが不安定だったため開業届を出していませんでした。
2019年1月に購入した商品約55万円分のを2月1日に仕入として記載しました。
取引先を事業主としました。
領収書などありますので、注文日は違いますが実際の取引先を記入すべきでしょうか?
あるいは別の記載の方法がありますか?
Amazonでは月2回銀行振り込みで利益が振り込まれますが、2月分は2月13日に約30万円、2月27日に約20万円で計約50万円でした。
2月の他の仕入額は約43万円です。
ちなみに期末棚卸額は約24万円ほど(在庫が配送センターにあるので定かではありません)にしました。
これで不自然ではないでしょうか?
また、令和元年分収支内訳書(一般用)の最後の「本年中における特殊事項」に何か記載すべきでしょうか?
ご教授ください。
税理士の回答

1.開業前の1月に購入した商品については、以下のような処理になると思います。
(商品)55万円 (元入金)55万円
そして、売上の時に売れた分を、以下の様に処理します。
(仕入)xxx (商品)xxxx
2.利益が50万円で、期末棚卸が24万円であれば、利益率67%になるとおもいますので不自然ではないと思います。
3.なお、収支内訳書の特殊事情には、特に記載は必要ないと思います。
出澤信男様
ご返信誠にありがとうございました。
こちらはまだ白色申告なのですが記入の仕方は
科目:仕入
適用:元入金
取引先:どう書いたら良いのでしょうか?
また、売上への記載ですが、Amazonでは売上げが2週間ごとにまとまって振り込まれるので
個別に記入ができません。どのように記載したら良いでしょうか?
(仕入)×××(商品)×××× の×はどういう意味ですか?
弥生の白色申告オンラインを使っています。
不勉強で申し訳ありません。
宜しくご教授くださいませ。

1.開業前の商品購入については、設定から残高登録をする必要があると思います。開業日の日付で商品55万円、元入金55万円を入力することになります。
2.売上については、収入から 科目:売上、取引手段:普通預金、摘要:具体的な商品名、取引先:売上先、金額:xxxx と入力することになると思います。
3.売上に対応する商品については、振替から 振替元:商品、振替先:仕入、摘要:商品名や数量、金額:xxxx と入力することになると思います。
出澤信男様
ご返信誠にありがとうございます。
まだ難しくて、白色申告でそこまで細かく計上しなくてはならないのかと呆然としますが
やってみます。
お時間を割いてくださり本当にありがとうございます。
機会がありましたら、ご相談させていただこうと思います。有り難うございました。

会計処理に慣れてないと、最初は難しく感じられ大変だと思いますが、少しずつ操作に慣れていくのが大切だと思います。
本投稿は、2020年02月07日 12時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。