利息収入のみの場合の確定申告について教えてください。
夫婦で3年前に早期退職し、年金まであと数年あるため、現在は所得は0です。
昨年、子供が家を購入しました。その際、金銭消費貸借契約書を結び。住宅資金を貸し、月々の返済をしてもらっています。利息は年間9万円ほどになります。夫婦ともに無職で所得は0ですが、昨年は子供からの利息の収入がありました。
①確定申告する必要はありますか?
②もしするのであれば、項目は「利子」ではなく、「雑収入」となりますか?
③どのくらい所得税?または住民税がとられますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
非営業用貸金の利子として、雑所得に該当します。他に所得がなければ基礎控除の範囲ですので確定申告は必要ありません。
外部リンク先 国税庁HP「雑所得」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm
中島先生、早速のご回答ありがとうございました。また、リンク先までご教授いただきましてありがとうございます。基礎控除の範囲内とのことで確定申告はいらないとのこと。大変助かりました。本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年02月17日 16時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。