準確定申告の必要な確認書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 準確定申告の必要な確認書類について

準確定申告の必要な確認書類について

昨年末に父が急逝し、現在準確定申告の準備を進めておりますが、何分始めての手続きなので、2点質問をさせてください。

最近の確定申告に必要な提出書類の改定によって、通常であれば源泉徴収票や、医療費控除を受ける場合の領収書の提出などは不要となっているようですが、準確定申告の場合はその二つを提出する必要があるのでしょうか?

また、相続人が複数いるので付表を作成致しましたが、今回は還付金が支払われる確定申告の内容となっておりますので、代表として還付金を受け取る者に関する委任状の作成も必要なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

準確定申告の場合はその二つを提出する必要があるのでしょうか?

いいえ、提出は不要です。

代表として還付金を受け取る者に関する委任状の作成も必要なのでしょうか?

はい、委任状が必要です。

本投稿は、2020年02月20日 08時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告の委任状(還付金受取指定)

    準確定申告書と一緒に提出する[委任状] …還付金受領権限者(税)の委任 について委任者の項目の欄の[印]の部分の押印は、三文判でしょうか?実印でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 準確定申告「付表」について

    世帯主である夫が亡くなりました。 年金収入(所得)のみですが医療費控除や社会保険料(税金)の申告をしたく準確定申告という事で相続人である妻がする事になりました...
    税理士回答数:  4
    2019年02月16日 投稿
  • 準確定申告付表でのマイナンバー

    準確定申告で還付金が出ます。 法定相続人は三人ですが、故人の財産は私がすべて相続します。 この場合、準確定申告の付表には、法定相続人三人のマイナンバーの記載...
    税理士回答数:  3
    2019年03月28日 投稿
  • 準確定申告の付表の書き方について

    アパート経営をしていた父が亡くなり、相続人は母及び子供3人(長男、次男、長女)の計4人ですが、4人相談の上、財産は全て長男が相続することに決し、遺産分割協議書も...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿
  • 準確定申告の還付限度額と医療費控除について

    亡父の準確定申告書のため、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用して、申告額の計算をしてみました。 亡父の収入は公的年金のみで、社会保険料控除・生命保険料...
    税理士回答数:  1
    2018年10月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234