確定申告書B第二表|所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)について
事業所得の青色申告です。
確定申告書B
第二表
所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)
の記入について教えていただけませんか?
源泉徴収税額がない場合は、所得の内訳は未記入で大丈夫でしょうか?
複数から所得がありますが、すべて源泉徴収税額はありません。
税理士の回答

中田裕二
いいえ、源泉徴収税額がない場合でも記入が必要です。
ご回答ありがとうございました。
大変助かりました。
確定申告書B
第二表
所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)
源泉徴収税額がない場合でも、所得の内訳を記入して提出したいと思います。
記入中に疑問が出てしまい、もし可能であれば教えていただけませんか?
クレジットカードのキャッシュバックを雑収入として計上しているのですが
B表の一番上の収入金額事業営業等に雑収入も入っているため、
確定申告書B
第二表
所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)に
雑収入の内訳も記載する必要ありますでしょうか?
それとも下の部分の
【確定申告書B】 第二表 雑所得(公的年金等以外)、総合課税の配当所得 譲渡所得、一時所得に関する事項の編集
に記入するものでしょうか?
記入するにも、所得の種類・種目をどうしたら良いのか良く分からず、もしご回答いただけたら大変有難いです。

中田裕二
事業所得については別途決算書を作成するため、(決算書でも売上先を記入するわけではありませんが)記入の必要はありません。
ご回答ありがとうございました。
わたしの質問の仕方が悪く言葉足らずで、何度も質問してしまい申し訳ありません。
事業所得の青色申告で
確定申告書B
第二表
所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額)の記入方法は
B表の一番上の収入金額事業営業等に該当する所得の場合は
事業所得なので決算書を添付するから必要ないという意味でしょうか?
最初にご回答頂いた必要という意味は、
事業所得ではなく他で給与などがあった場合のみ
源泉所得税があるなしに関わらず、記入が必要ということでしょうか?

中田裕二
そうです。
国税庁の確定申告書等作成コーナーで申告書を作成すると分かりますが、事業所得については所得の内訳欄には出力されません。
ご回答ありがとうございました。
大変助かりました。
本投稿は、2020年03月02日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。