戸建て中古住宅購入後の最初の確定申告が必要か否か
昨年(2019年)11月に10年以上の住宅ローンを組み中古住宅を購入しました会社員です。
家を購入した初年度は確定申告が必要と聞いてたので申告しようと不動産会社に聞いた所「必要無い」と言われましたが本当に必要ないのでしょうか?
購入した住宅は築20年以上で下記【中古住宅に特有の条件】は現状満たしておりませんので「住宅借入金等特別控除の対象」では有りませんが、この状況でも確定申告が必要であればどの様な申告をすれば良いかご教示頂けますと幸いです。
以上宜しくお願い致します。
【中古住宅に特有の条件】
・耐震基準適合証明書を取得する
・住宅性能評価書(耐震等級1以上)を取得する
・既存住宅売買瑕疵保険に加入する
税理士の回答

安島秀樹
住宅ローン控除を受けないなら特に確定申告しなくてもいいと思います。
本投稿は、2020年03月08日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。