税理士ドットコム - 年末調整したがパート収入82万あり確定申告すべきか住民税申告がいいのかどちらがいいのか教えて下さい - 2か所からの給与収入の合計が103万円を超えれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整したがパート収入82万あり確定申告すべきか住民税申告がいいのかどちらがいいのか教えて下さい

年末調整したがパート収入82万あり確定申告すべきか住民税申告がいいのかどちらがいいのか教えて下さい

4月から8月いっぱいパート勤務し訳82万円給与あり年末調整なし
9月から正社員で年末調整しています、こちらは約80万給与がありました
パートの方は源泉で12770円納めています
2か所から給与を受けているので確定申告でいいのでしょうか?
 確定申告すれば源泉分は帰ってくるとして確定申告がいいのか
住民税申告をした方がいいのでしょうか?
今年の住民税や健康保険額を考えるとどちらが良いのでしょうか?

税理士の回答

2か所からの給与収入の合計が103万円を超えれば、確定申告が必要になります。なお、確定申告をすれば、住民税の申告は不要になります。

不勉強ですみません、給与収入とは支払い金額をいうのでしょうか?
確定申告をはじめてするのですが、基本的な用語の解釈がよく分かりません。

本投稿は、2020年03月12日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226