ふるさと納税の詳細上限について、各サイトで大きな違い、何故でしょう。
お世話になります。給与収入のほかに雑収入がありますが、必要経費で雑収入はなくなり、所得としては給与所得のみとなっております。確定申告Bで申告しております。
ふるさと納税をしようと思い、上限を知るため、楽天ふるさと納税の詳細シュミレーションに同じ数字を入れても、ふるさとチョイスなど別の詳細シュミレーションと数十万円の違いが出ます。どちらを信用していいのかわかりません。どうぞよろしく御願い致します
税理士の回答

雑所得の収入が必要経費で消えるならば、給与だけの情報でふるさと納税の住民税の減額限度額を調べてください。
雑所得の赤字は他の所得との通算はできませんから、赤字の場合も同じです。
なお、入力したサイト、入力した条件や金額等を明らかにせず、結果が数十万円の差が出るといわれても、答えようがないと思いませんか?

安島秀樹
楽天、ふるさとチョイス両方使ってみました。
ほとんど同じ数字がでます。
本投稿は、2020年03月13日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。