税理士ドットコム - 至急願います【新築住宅を取得した年の確定申告について】 - 住宅借入金等特別控除は、10年以上のローンを組ん...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 至急願います【新築住宅を取得した年の確定申告について】

至急願います【新築住宅を取得した年の確定申告について】

昨年の5月に新築住宅を購入しました。
購入した年の確定申告(2019年度)は会社ではなく自分で確定申告するというのはわかっていたのでその旨を会社に伝えたのですが会社側から年末調整は会社で行い源泉徴収で申告をして下さいとのことでしたので会社で年末調整済みです。
尚、住宅購入に関して親からの贈与を受け住宅ローンは組んでおりません。
ですので贈与税の申告に関して相続時精算課税、住宅取得等資金贈与の非課税、この二つの制度の確定申告も済んでおります。

これをふまえてお尋ねしたいのですが住宅取得した際、他に何か申告をするものはありますでしょうか。

今、思い付くというか気になるのは“不動産取得税”と“固定資産税”です。
これらも申告が必要なのでしょうか。

何卒ご回答の程よろしくお願い致します。

税理士の回答

住宅借入金等特別控除は、10年以上のローンを組んで住宅を取得した場合に適用できるものです。
ご質問では、親御さんからの住宅取得資金贈与で購入したということですので、住宅借入金等特別控除は受けることができません。
なお、不動産取得税と固定資産税は特に申告する必要なく、市役所等で決定されて納税額の通知が来ます。

本投稿は、2020年03月16日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547