アルバイトの掛け持ちについて
現在、2ヶ所でバイトしています。
どちらも8万円以下なのですが、片方のバイト先には掛け持ちしていることを言っておらずバレたくありません。
収入が多くない方のお店にバレたくないので年末調整は収入が多くない方に提出しても大丈夫でしょうか?
また、年末調整で掛け持ちがバレると聞きました。
確定申告をすればバレることはないでしょうか?
税理士の回答

中田裕二
年末調整はどちらでもできます。
年末調整しない勤務先の収入は確定申告で加算することができます。
ただし、その分の住民税は原則、特別徴収されますので年末調整した勤務先に通知が行き、バレる可能性があります。
ご返答いただきありがとうございます🙇♀️
バレない方法はないのでしょうか??

中田裕二
申告書第二表の住民税の欄には「給与に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」とあります。
つまり、給与所得は徴収方法を選択できず、特別徴収(給与から差引き)されます。
ただし、市町村によっては普通徴収(自分で納付)ができるところがあると聞いていますので確認してみてください。
普通徴収ができればバレないということでしょうか?
何度も質問すみません

中田裕二
普通徴収はご自宅に通知が来ますのでバレませんね。
本投稿は、2020年03月27日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。