税理士ドットコム - 確定申告追加納税が高いのですが正しいのでしょうか - ご記載の文面のみからの計算となります。給与収入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告追加納税が高いのですが正しいのでしょうか

確定申告追加納税が高いのですが正しいのでしょうか

会社員です。
確定申告後の追加納税額が75万と表示されて高くて困っています。
昨年転職したという経緯はありますがいくらなんでも高いと思うのですがいかがでしょうか。
専業主婦の妻と小学生以下の子持ちです。
前職の支払い金額は580万、源泉徴収は83万、社会保険料は66万。
現職の支払い金額は951万、源泉徴収は126万、社会保険料は88万。
その他主なバイトが支払い金額245万、源泉徴収28万。(乙に〇)
その他のもろもろバイト収入が70万ほどで源泉徴収は数万。
という状況です。
今までと収入はあまり変わりなく、確定申告後も追加納税はありましたがせいぜい20万前後だったと思います。
なぜ今回はこんなに高いのか不思議です。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご記載の文面のみからの計算となります。
給与収入金額 580万+951万+245万+70万=1,846万
給与所得控除後の所得金額 1,846万-220万(上限)=1,626万
社会保険料控除 66万+88万=154万
配偶者控除 なし(合計所得金額が1,000万円超のため)
課税所得金額 1,626万-(154万+基礎控除38万)=1,434万
所得税 1,434万×33%-153.6万=319.62万
復興特別所得税 319.62万×2.1%=6.71万
合計 319.62万+6.71万=326.33万
納付税額 326.33万-(83万+126万+28万)=89.33万

平成29年度税制改正で納税者本人の所得による配偶者控除の廃止など、所得税制は大きく変わっております。

本投稿は、2020年04月07日 14時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527