結婚、引越し等の申告漏れ
現在アルバイトをしていて2018年に結婚しました、その後1年別々に暮らしていましたので税金等は各自で払っておりました。
2019年8月からは引っ越しをして住民票を移し、共に暮らし始めました。
2019から住民税が安くなったので住民税は控除されてると思います。
しかし、アルバイト先には何も報告していませんでした。
2月に源泉徴収票を頂きまして所得税は特に控除などされてないと思います。
あと数ヶ月で辞める予定なので今更報告するのも面倒だと思っているのですがバイト先に通知等は行きますか?
確定申告等はした方が良いでしょうか?
特に所得税の過払いは帰ってこなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

アルバイト先で年末調整済みであれば確定申告する必要はありません。アルバイト先が住民税を給与天引きとして市役所に報告しているのであれば住民税の通知書はバイト先に行きます。
本投稿は、2020年04月10日 06時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。