税理士に1年分の領収書を全紛失された場合の対処
クリエイター向けの確定申告サービスを利用し
毎月レシート等を郵送し、記帳してもらい、確定申告をしてもらいました。
その後、確定申告書と資料が返却されたのですが、
改めてよく見たところ、資料のバインダーに現金系の領収書が1つも封入されていません。
税理士に問い合わせても「確認する」以上の進展がありません。
こうした場合、どのようなアクションを取るべきでしょうか。
このまま「無くしてしまったのはしょうがありませんね」と諦めるしかできないのでしょうか。
以前からケアレスミスが多い人で、私は先方が紛失したと考えています。
税理士の回答
それは、お気の毒です。
あるのか、ないのか、執拗に確認するしかないと思います。
その上で、ない場合には、先方がなくした旨の書面を入手し、税務調査等があって、不利益を被った場合には、賠償責任を負う旨の書面ももらわれてはいかがでしょうか。
ちなみに、よろしければ後学のために、ご教示頂きたいですが、クリエーター向けの確定申告サービスというのは、具体的にどのようなもので、費用は、おいくらくらいなのでしょうか?
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
サービス内容ですが、特に普通の税理士さんと変わらないと思いますが、
オンライン会計ソフトでの口座・カード連携などによる記帳、
月々の資料送付の専用封筒を使った現金系領収書の記帳、
チャットを使った相談・確認
青色申告
などを行うサービスです。金額は売り上げに連動で1000万円ぐらいだと30万ぐらいだったと思います。
ご回答ありがとうございます。
恐縮ですが、結構、安価なサービスだったのかな、と想像していたのですが、それなりの報酬をご負担だったようで、お気の毒です。
いずれにしても、報酬の多寡にかかわらず、依頼を受けていて、資料を紛失するのはあり得ないので、適切な対応を求めてください。
本投稿は、2020年04月27日 13時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







