[確定申告]持続化給付金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金

持続化給付金

個人事業主です。今回の持続化給付金に申し込もうと思うのですが、
確定申告の控えに収受日付印をもらい忘れました。
どうしたらいいのでしょうか?
後から収受日付印を押してもらえますか?何か他の方法はありますか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税務署の収受日付印は事後には押印してもらえませんので、提出した確定申告書の写を「保有個人情報開示請求書」により請求してください。

ご回答ありがとうございます。「保有個人情報開示請求書」をだして、写しをもらえば、そこに収受日付印が押してあるということなんでしょうか?何もわからなくて申し訳ありません。よろしくはお願いします。

電子申告以外の紙で作成された申告書には受付印が押されています。

本投稿は、2020年04月28日 02時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金について

    コロナウィルスの持続化給付金についての質問です。 確定申告した際に「控え」を同封せずに郵送してしまった為 税務署から「確定申告書受付書」に押印した別紙の...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • 【至急】確定申告の控えに収受日付印をもらい忘れました

    漫画家をしている個人事業主です。 先程過去5年分の確定申告、還付申告を提出してきました。還付が3年、納税が2年分でした。 しかし、その際に控えを持って行か...
    税理士回答数:  3
    2019年04月11日 投稿
  • 確定申告 持続化給付金

    持続化給付金を申請する為に、確定申告の税務署の印あり。ですが 控えに印が無く こちらで同じような方の相談を見て参考に 開示請求をしようと思っていますが 二種類あ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿
  • 持続化給付金

    持続化給付金の用意するものに「新しく出た情報に減収月の事業収入額を示した帳簿等」とあり、私はイベントコンパニオンで青色申告簡易で現金出納帳と経費帳のみです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226