メルレの確定申告について
旦那に内緒でメールレディ始めました。
今育休中なので20万超えたら確定申告しなければならないことはわかったのですが、、もう既に超えそうで経費はどこまで引いて良いのか、、家賃、光熱費等、、また旦那の口座からの支払いの場合は経費として落とせないのか、、通帳がなく照明がアプリの連携とかしかないと難しいか、、美容院代等レシートなどない場合帳簿にメモとかでは無理なのか、、謎が深まるばかりです。。
また世帯年収が1000万円超えると税金が高くなると聞いたのですがそれはメールレディの経費抜いた額ではなく稼いだ分で計算する形ですか?育休中のお金も!!
白色申告するつもりです。
初めてで何もわからず、、
バレずに出来るかも不安です。。
教えて貰えると助かります。。
税理士の回答

1.メールレディの所得は雑所得になり、他に所得がなければ、以下の様に所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
収入金額-経費=所得金額
経費については、収入を得るためにかかった費用は経費になります。家賃、光熱費(自分で支払をしている場合)については、専用の一室を使用していれば按分計算で費用に計上できると思います。
2.所得金額が48万円を超えますと、ご主人の扶養から外れますので、ご主人が年末調整の時に、扶養から外れることを報告する必要があります。
お返事ありがとうございます。
現在育休中なので副業扱いですよね?2ヶ月に1回給与入ってきてるので、、そうなると20万超えたらですよね??
経費は自宅でやっていても自分の口座支払いて無ければ無理ってことですかね(´;ω;`)

1.今年において給与収入があって年末調整をする場合には、メルレの収入は副業になります。給与収入がなければ、副業にはならず雑所得だけの申告(所得金額が48万円を超えた場合)になります。
2.経費については、ご自分で支払をしている場合になります。その上で按分計算をすることになります。
お返事ありがとうございます!
育児休業給付金は収入に含まれますか?
育児休業給付金+副業が前収入の80%超えると貰えなくなってしまうのでしょうか??今貰ってる分も返金とかですか??去年の7月から育休で今年の7月で終わりでその後は仕事辞めると思うんですがその場は、年間通して80%と計算すればいいんですか?わからず、すみません。

1.育児休業給付金は、非課税ですので収入にはなりません。
2.支給についての詳細は、ハローワークの方に確認をされた方が良いと思います。
そうなると去年の7月から育休なので今年は仕事辞めたら収入は0ということでいいんですよね?一応今年の7月までは育休で正社員としての扱いになるかと思うんですがそうなるとメルレは副業扱いですよね?育児休業給付金以外の収入がなければメルレは本業として考えて良いんでしょうか?
支給についてハローワークに聞いてみます!
ありがとうございます!!

1.今年に仕事を辞めれば、収入は0になります。7月まで育休で正社員扱いであれば、メレレは副業ということになると思います。今後、メレレだけで、片手間ではなく継続して仕事をされていくのであれば本業ということになります。
今年中に辞めてメルレを本業にすれば副業扱いの20万で確定申告ではなく48万までいけるってことですよね?もし続けるなら20万超えたら確定申告ですよね?

メレレが本業になれば、所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えれば、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
本投稿は、2020年05月06日 08時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。