税理士ドットコム - 輸入時における確定申告のための書類保管について - インボイスの保管が必要になります。データで保存...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 輸入時における確定申告のための書類保管について

輸入時における確定申告のための書類保管について

海外ネットショップで商品を仕入れるにあたっての、
書類保管について質問です。

・仕入れ先からインボイスが発行されるのですが
 経費として計上する際、こちらは保管しなければならないのでしょうか。
 (支払いはクレジットカードですので、利用明細上に記録はあります)

・保管しなければならないとき、
 保存媒体は紙でなければいけないのでしょうか。
 (インボイス自体はショッピングサイト上のデータで入手します)

ご回答宜しくお願いいたします。

税理士の回答

インボイスの保管が必要になります。

データで保存することも可能ですが、データで保存する場合は、そのデータが改ざんされていないことを証明するために、タイムスタンプというものを付さなければならず、手続きが煩雑になります(付与にはお金がかかります)。

そのため、保管する書類が膨大でない場合は、紙での保管をおすすめいたします。

ご回答ありがとうございます。
クレジットカードの利用明細で、経費を処理することはできないのでしょうか。

クレジットカードの利用明細は、仕入先ではなくクレジットカード会社から発行されるものであり、領収書等に該当しないため、経費処理することは出来ません。

しかし、カード決済した際に仕入先から発行されるクレジット売上票があれば、それは領収書等に該当するため、経費処理することが可能です(日付、仕入先等が記載されていることが前提です)。

返信が遅れてしまい申し訳ございません
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月12日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234