ネットオークションの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ネットオークションの確定申告

ネットオークションの確定申告

ご相談お願いいたします。
2年前からネットオークションを利用しております、家のいらない古着や着物、家族の不用品など販売しておりました。
美術品または1度に高額なブランド品は販売しておりません、1万円未満の洋服ばかりいらないものを集めて販売しました。
2年間でトータル400万円になったのですがこの場合は確定申告必要なのでしょうか。
フリマ感覚で売ってましたので必要経費もかからず、使ったものを販売してたので領収書もありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得は、非課税になります。しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。
2.個人の不用品(衣類などの生活用動産)の売却については、課税の対象になりません。不用な洋服を売却したのであれば、確定申告は不要になります。

仕入れた商品を販売したものではなく、自己が使用するために購入した古着等を販売したのであれば、生活用動産の譲渡になりますので、原則非課税です。
ただし、ネットオークションや銀行口座を利用した取引情報は税務署が把握する可能性もありますので、照会文書が送付されたり、問合せがあったときに説明できるように今後は資料を残すようにされることをお勧めします。

本投稿は、2020年05月21日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • オークション、フリマの確定申告について

    趣味の釣り道具、主にルアー等(9割中古品)をセットで購入し、自分が使用するもの以外をオークションなどでバラ売りをしております。 当初はバラ売りすることによって...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • オークションサイトに不用品を売った場合の税金について

    専業主婦です。 不用品が増えたため、オークションサイトを利用する予定です。 ご質問ですが、不要になった生活用動品の一点が30万を超えなければ課税されない等、...
    税理士回答数:  2
    2018年12月30日 投稿
  • オークション フリマで得た収入の確定申告について

    最近、フリマやオークションデビューをはじめました。週2回バイトをしていて月1万5千円ほどのお給料をいただいています。主人の扶養に入っています。フリマを初めてまだ...
    税理士回答数:  1
    2017年08月03日 投稿
  • 不用品を定価以上で売った際の確定申告

    不用品を売った場合は課税対象とはならないと聞きましたが 不用品ではあるが、それが定価以上で売れた場合には年間の売上が20万を超えたら確定申告の必要があるのでし...
    税理士回答数:  3
    2018年11月07日 投稿
  • オークションの不用品売却

    会社員として働いています。 以前より趣味として集めていた模型を手放しました。 それに加え、ヤフオクをやっていない父や友人からも大量に処分依頼を受けた形で...
    税理士回答数:  1
    2020年04月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392