[確定申告]副業の収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の収入について

副業の収入について

現在 児童扶養手当の支給を受けてる二児のシングルマザーです。パートの収入のみを申告して副業の報酬を申告せずに満額 手当をもらっています。副業先からは報酬以外にも金品を援助してもらいました。この度 副業先から私に渡した報酬以外の金品と合わせて申告をすると連絡が有りました。報酬に対しては業務委託契約書と現金でもらっていたので私が署名した領収書があります。品物においても私名義の領収書と明細書があります。申告されて収入が増えると税金の発生や手当の返金また支給が停止されるかもわかりません。副業先の方は税務署も役所も調査するか分からないし大丈夫ではと。時効も5年と聞いていますので ほっといても大丈夫でしょうか?今は違う副業をしております。

税理士の回答

具体的な収入額が分かりませんが、一般論として、あなたへの支払った金品に関して税務署に情報が入れば、あなたが無申告であることが判明しますし、確定申告の義務があるのに申告納税しなければ、ペナルティをうけることになります。

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。(20万円ルール)
2.1.の20万円ルールにかかわらず、もし相談者様の合計所得金額が、以下の様に48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額=給与所得金額
(2)雑所得(報酬)
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
3.住民税については、合計所得金額が45万円以下であれば、非課税になり、申告は不要になります。

本投稿は、2020年05月23日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特別児童扶養手当支給停止について

    はじめまして。障碍のある小学生の子を育てています。夫は私(60万/年ほどの所得ある妻)、障碍児、その他に子1人の3人の扶養家族がいます。 これまで一級の手...
    税理士回答数:  1
    2019年11月05日 投稿
  • こちらから申告できますか?

    個人事業主の経営者です。外注で事務代行の仕事をお願いしていました。業務委託契約書と現金支給でしたので領収書もあります。元親族ということもあり余分に金品の援助もし...
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿
  • シングルマザーの起業、青色申告について、初心者です。

    現在、資格習得のため専門学校に通っていて、貯金や母子手当等で生活しており非課税世帯です。 来年度(31年1月予定)美容サロンを開業、個人事業主となり、収入を申...
    税理士回答数:  3
    2018年06月09日 投稿
  • 報酬を品物にしてもらえますか?

    副業にしている会社から毎月の対価以外に報酬としてブランド品など品物をいただきました。賞与的なもので品物かお金か選べたので品物にしました。これも所得になりますか?...
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿
  • 母子家庭です。児童手当、児童扶養手当について

    実家住み子供2人扶養してます。 正社員で働いてますが、生活の為に副業を始めようと思ってます。 副業については年間20万まで確定申告不要と見ますが、所得に応じ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360