副業をしている場合の年末調整・確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業をしている場合の年末調整・確定申告

副業をしている場合の年末調整・確定申告

平日は契約社員として働いています。
副業としてメールレディと、趣味での雑収入があり、それが20万円を越える感じではあります。
本業にバレないよう自分なりに税金対策について調べた結果、

1.年末調整では、普段通り控除の申告を間違えず記入
2.本業だけ年末調整し、副業はしない
3.税務署に副業分の確定申告しに行き「普通徴収」にチェックを入れて提出
4.役所に行って「住民税を副業分は普通徴収にしてほしい」と頼む。

これで大丈夫だと思うんですが、心配です。
本業で確定申告の際に何か配られたかどうかも覚えていませんので・・・
何か足りないことがあったらお教え願いたいです。

税理士の回答

手続きとしましては相談者様のお考えの通りで大丈夫です。
所得税の申告書の住民税欄に「自分で納付」をチェックすることで、住民税は普通徴収になるはずですが、最終的には人の作業になりますので、念のために住民税の担当部署に普通徴収の確認をされると宜しいと思います。
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2016年10月30日 02時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227