源泉徴収票なしで確定申告可能か?
私は以前、塾講師としてアルバイトをしており、年に20万円ほど稼いでいました。いくらかは厳密には分かりません。これ以外にもアルバイトをしていた為、確定申告が必要な状況です。
その塾は給料を振り込みで渡しており、退職時に源泉徴収票は貰えませんでした。(私がバイトをバックレて辞めてしまったからかもしれません。)
塾に源泉徴収票を送ってほしいと連絡をしても何も返ってきません。
口座への振り込み額からいくら稼いだかはだいたい予想できます。
この場合、振り込み額を使って、確定申告できるのでしょうか?
税務署に行って確定申告する際に、源泉徴収がもらえない旨を伝えれば、通帳を用いて申告できますか?
税理士の回答
税務署に源泉徴収票を発行してくれない旨を相談した場合、会社が源泉徴収票を発行してくれない旨の届出書「源泉徴収不交付の届出書」を記載してくださいと言われるかと思います。
当該届出書を提出すると、税務署側からアルバイト先に源泉徴収票を提出するようにとの連絡が入るはずです。
それでも提出してくれない場合は、通帳での代用が認められるかもしれません(税務署の融通にもよりますが。。)。
■源泉徴収不交付の届出書(ご参考)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/pdf/23100017-2.pdf
本投稿は、2020年06月09日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。