税理士ドットコム - [確定申告]住民税を副業の給与から天引きしていることの注意点 - > 税金関係ですが社会、介護、労災保険は1月からの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税を副業の給与から天引きしていることの注意点

住民税を副業の給与から天引きしていることの注意点

住民税納税通知書とダブルワークで質問があります。
今年で1月から転職しましたが、前職に籍をパートとして残して副業をしててます。理由としては前職の所長が人手が足らないからパートでもい
いから時間があるとき仕事を手伝ってほしいと言われ、月額面で3万程度で仕事をしております。
また経済的にも苦しいので生活の足しになればと思い副業できるといえことで続けてます。
今の会社はダブルワークは就業規則によると会社にいながら再雇用するのは禁止というわかりにくい項目はありますが、ダブルワーク、副業の禁止とは明記されておりません。

税金関係ですが社会、介護、労災保険は1月からの転職先、住民税のみは副業している前職から給与天引きとなっております。
新しい会社から住民税納税通知書が来たら送って下さいといわれました。副業も継続したいので普通徴収でと言いたいのですが可能なのでしょうか?
転職した時点では給与天引き希望の方は住民税納税通知書を送って下さいと言われたのであえて送ってませんでした。

何かの措置をしなければダブルワークがわかってしまうのでしょうか。マイナンバーも今の会社、副業先にも提出してしまいました。
確定申告を自分ですれば続けて行けるのでしょうか。
生活がかかってますのでどなたかお知恵をいただければとても助かります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税金関係ですが社会、介護、労災保険は1月からの転職先、住民税のみは副業している前職から給与天引きとなっております。


問題ありません。

新しい会社から住民税納税通知書が来たら送って下さいといわれました。副業も継続したいので普通徴収でと言いたいのですが可能なのでしょうか?


可能です。問題ありません。
納税通知書を見せる必要もありません。
普通徴収のことは話す必要もありません。
天引きは・・・嫌いですので・・・自分で納めます。で・・・よいです。

転職した時点では給与天引き希望の方は住民税納税通知書を送って下さいと言われたのであえて送ってませんでした。


希望の方といっているので・・・その通りでよいです。


何かの措置をしなければダブルワークがわかってしまうのでしょうか。マイナンバーも今の会社、副業先にも提出してしまいました。


両方に出すべきなので・・・これでよいです。

確定申告を自分ですれば続けて行けるのでしょうか。


確定申告する際には・・・住民税のところで・・・第二表ですが・・・
必ず・・・普通徴収に、しるしを入れてください。
副業は・・・わかりません。

安心ください
よろしくお願いします。

本投稿は、2020年06月13日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234