サラリーマンによる海外FXの確定申告について
サラリーマンで給与所得があり、海外FXを利用して利益が出た場合どのように計算するか教えてください。
下記の記事を見つけたのですがこれで合っているのでしょうか?
給与は年末調整されているとします。
給与所得=給与ー給与所得控除=源泉徴収票の給与所得控除後の金額
雑所得=海外FXの利益
合計所得=給与所得+雑所得
所得控除=源泉徴収票の通り+その他の所得控除
課税所得=合計所得ー所得控除
所得税=(課税所得x税率ー控除)
上記に書かれているその他の所得控除とはどれを指していますか?社会保険料、生命保険料、地震保険料控除額のことですか?
また、住宅ローン控除もあるとしたらここに含まれますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

中田裕二
よろしいと思います。
その他の所得控除とは年末調整で控除できない医療費控除、寄附金控除などです。
住宅ローン控除は税額から控除されますのでここに含まれません。
通常は年末調整で控除されていますので源泉徴収票で確認してください。
回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年06月13日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。