確定申告
いままで確定申告をしたことないのですが必要なものは何になりますか?
いま、個人事業主のもとでフリーランスとして働いており、給与明細も貰えます。
税理士の回答

確定申告に必要なものは、以下になります。
1.給与所得がある場合
給与所得の源泉徴収票
2.事業所得や雑所得がある場合
収入金額の合計額、経費(科目別)について金額が分かる帳簿等
事業所得や雑所得がある場合、帳簿付しないといけないのですか?
例えば、いま在籍してるところから、給料をもらい副業で、違うところからまた、給料が入った場合どのようにすればいいですか?

1.事業所得や雑所得がある場合、確定申告を作成するとき帳簿がないと作成が難しくなると思います。
2.給与所得だけの場合であれば、帳簿の作成は必要ないです。源泉徴収票だけあれば申告ができます。なお、給与収入だけの場合は、年収が103万円を超える場合に申告が必要になります。
事業所得、雑所得を教えてください

1.事業所得とは、農業や漁業、製造業、小売業、サービス業などの事業などを通して稼いだ所得のことなります。個人事業主やタレント、競馬の騎手などの所得は、この事業所得に該当します。
2.雑所得とは、ほかの所得のいずれにも当たらない所得で公的年金や作家以外の人が受ける原稿料、印税、講演料などが該当します。たとえば会社で働きながら副業で原稿を書く場合には、雑所得となります。
僕の場合、個人事業主の元で現場作業だったり、清掃業だったりとマルチでやっておりますがこれは事業所得になりますか?

契約の内容により所得の内容も変わります。雇用契約であれば、給与所得になります。そうでなければ、業務委託契約という形になり、開業届が提出されていれば事業所得になり、提出がなければ雑所得になると思います。
雇用契約書にサインをしてれば雇用になりますよね?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2020年06月27日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。