税理士ドットコム - 7月末に退職し副業が本業になった場合、確定申告はいくらから必要なのですか? - 確定申告が必要な方は、給与所得者のうち年末調整...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 7月末に退職し副業が本業になった場合、確定申告はいくらから必要なのですか?

7月末に退職し副業が本業になった場合、確定申告はいくらから必要なのですか?

7月末に今働いてる会社を辞める予定です。
今まで副業でメールレディーをしていました。
副業でも20万以内なら確定申告する必要がないということを気をつけながらしていたため、現在10万ほど稼ぎました。
仕事を辞めてからメールレディーをする時間が増え、さらに稼げるようになると思うのですが、仕事を辞めた場合も確定申告が必要なラインは20万円なのでしょうか?それとももう少し上限が引き上がるのでしょうか?
お手隙の際にお答えいただけますと幸いです。

税理士の回答

確定申告が必要な方は、給与所得者のうち年末調整未済の方で、合計所得が基礎控除48万円を超える方です。
年の途中で退職された方は再就職しない限り年末調整が行われませんので、所得金額にかかわらず、確定申告すれば所得税が還付される場合があります。
なお、メールレディによる収入は原則として雑所得になりますが、収入から収入を得るために直接必要な支出を差し引いて所得金額を計算します。

中西様
答えていただきありがとうございます!
理解力がなく同じことを聞くようで申し訳ないのですが、基礎控除の48万円は本業の仕事でとっくに超えていて、再就職もしない私は、メールレディの収入を20万円以内に収めようが、20万以上稼ごうが、確定申告の必要があるということで間違い無いでしょうか。

48万円というのは所得ですから、雑所得の場合は収入から必要経費を引いた金額です。
また、給与所得は給与収入金額から給与所得控除を引いた金額です。
いずれにしても、今年いくら稼ぐかにかかわらず中途退職してますし、年末調整しませんので、確定申告は必要と理解しておいてください。

本投稿は、2020年07月04日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226