税理士ドットコム - 正社員を2日で退社。年末調整及び確定申告について。 - 少額であっても2箇所給与になっている場合、確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 正社員を2日で退社。年末調整及び確定申告について。

正社員を2日で退社。年末調整及び確定申告について。

7月から転職いたしました。

しかし、諸事情で4月に2日間で退社した会社があります。(試用期間で契約社員でしたが)

雇用契約などの書類を書く前に退社を決め、雇用保険や厚生年金の履歴には残っていないと思います。

先日、新しい会社に3月まで勤めた前職の源泉徴収票を求められ、前職分だけ提出いたしました。

2日間の源泉徴収票も手元にあるのですが、こちらは年末に別途確定申告するのでしょうか?
もしくは少額のため確定申告は不要でしょうか?

お恥ずかしながらこの2日間の職歴を伝えず現在の会社に入社したため、できればこのまま知られたくないと思っております。

どうすればよいかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

少額であっても2箇所給与になっている場合、確定申告が必要になります。
なお、確定申告により前職の給与を含めて申告をしても、収入が少額であれば住民税への影響はほとんどないと思われますので、現在の会社に知られることはないかと思います。

ご回答ありがとうございます。
前職(3月まで働いたところ)のものはすでにいまの会社に提出してしまったのですが、年末に少額のもののみ自分で確定申告を行えばよいということでしょうか?

ご質問者様の仰る通りです。
なお、年末調整済みの給与も確定申告には反映する必要がありますので、ご注意ください。

本投稿は、2020年07月14日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 転職者の確定申告or年末調整

    私は今年バイト含め3社退職しました。 ①2月に一年間勤めた仕事を家庭事情で退職 ②2~5月迄トライアル雇用で更新せず退職 尚、この期間無保険状態でした。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿
  • 2日で退職 確定申告 源泉徴収

    昨年(令和元年)12月末に8年半勤めた職場を退職しました。 在職中に内定を頂いた職場へ今年1月6日から入社致しました。諸事情により2日間で退職してしまいま...
    税理士回答数:  2
    2020年01月21日 投稿
  • ホステスから正社員への転職について。

    20歳からキャバクラからのみの仕事をしてきて、現在33歳です。 先日昼間の正社員の面接を受け合格して、来月入社予定です。 キャバクラの事は社名で書き、ホール...
    税理士回答数:  1
    2020年06月09日 投稿
  • 前職分の年末調整について

    2019年一月に前職分の給料を一ヶ月分30万ほどもらいました。この時は正社員です。 そのご2019年5月から新しい職場で働いています。夫の扶養の範囲内のパート...
    税理士回答数:  1
    2019年11月26日 投稿
  • 退社後の確定申告の方法について

    昨年6月末で退職し、年末調整をしていない源泉徴収書が手元にあります。 確定申告の社会保険控除(国民年金と国民健康保険)は7月以降自分で支払った分のみを記載すれ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226