開業届・確定申告について
初めまして。
今年1月まで派遣で働きながら、昨年11月から副業として自宅で設計の仕事をしていました。
子供のことも考え2月以降は、副業だった設計の仕事をメインにしてフリーランスで在宅仕事を始めた矢先、コロナの影響で仕事がなくなってしまいました。
1月~3月まではなんとか仕事があったのですが、4月以降はパッタリで、今後、どのくらいの収入が得られるかわかりません。
そのような状況なので、2020年度の確定申告をどのようにすればよいのかわかりません。
ちなみに、1月~3月の収入は
1月 55000円
2月 132000円
3月 165000円
でした。元請の話では、9月以降は出せると思うということでしたが、確実ではなく、あったとしてもおそらく月15万円前後だと思います。
多くても年間収入80万前後になると思うのですが、収入が安定しない状況だったので開業届も未提出のままです。
ちなみに11月12月分は雑所得として確定申告をしました。
持続化給付金の申請をしたかったのですが、開業届が未提出のため申請できません。
1月から3月分までを雑所得として、これから新規開業として開業届を提出するということもありなのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
税理士の回答

開業届は、実際に仕事を始めた日を記載して提出することになります。相談者様が、昨年11月に仕事を始めたのであれば、11月の日を記載して提出することになります。なお、開業届は遅れて提出しても問題はありません。
参考になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年08月06日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。