[確定申告]年金の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年金の計上について

年金の計上について

お世話になります。修正申告についてのご相談です。現在私は68歳で年金を約8万円ほど貰っています。ここから介護保険料と国民健康保険料の未納分があって年金から保険料を差引かれて実質振り込まれるのは¥25.000ほどです。確定申告した時にこの年金収入分を雑所得として全く計上しておりませんでした。修正申告で計上するに当たり差引かれた残りの分の年間合計で計上するのかそれとも需給総額を計上したらよいのか教えて頂けると助かります。宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

公的年金は雑所得になりますが、65歳以上の場合は年金控除額110万円があります。他に申告すべき所得がなければ、年金収入(受給総額)が110万円以下であれば、申告不要になります。

早速のお指導有難うございます!よく理解できました!<(_ _)>続けて今一つ教えて頂きたく存じます。私は個人事業主として演奏活動をやっています。遅ればせの7月の申告では売り上げの過少申告をしてしまい新たに売り上げ記録が出てきました。この場合申告書Bの合計売上の部分とあと他に修正する箇所と他の書類は何でしょうか?宜しくお願い致します。

事業所得の売上計上漏れがある場合は、修正申告をすることになります。確定申告書B第1表と修正申告書第5表を提出することになります。修正は売上金額だけになると思います。なお、確定申告をされる方は、基本的にその他の所得があれば、所得が0でも事業所得と合わせて申告することになると思います。

本投稿は、2020年08月16日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国民年金保険料の未納分について

    「国民年金保険」で過去に未納期間があります。 2020年3月に確定申告で「社会保険料控除」を行う場合、 質問① 2020年3月の確定申告で「社会保険料...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • 国民年金未納 確定申告について

    9月末に仕事を辞め国民年金が未納との通知が来ました。 11月末には新しい職場の給料が入るため10月分の国民年金が未納となります。 確定申告の書類に国民年金の...
    税理士回答数:  1
    2019年11月23日 投稿
  • 国民健康保険と年金

    夫は、今働いておらず今年の収入は0です が今までの貯金から生活費を貰い生計を立てています 私は今年6月にパートを辞め、パートの給料分が29万です 月5〜6万...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿
  • 国民年金、国民健康保険料の支払った年度の次年度以降の申告は可能でしょうか?

    国民年金、国民健康保険料は支払った年度で確定申告するかと思いますが、その年所得が発生しない場合、次年度に申告してもよいのでしょうか? もしだめだとすると、滞納...
    税理士回答数:  2
    2018年05月15日 投稿
  • 国民年金保険料について

    夫婦2人でお店を営んでいる個人事業主です。妻は青色専従者です。所得がまだ不安定で国民年金保険料、国民健康保険料共に免除して頂いている状況です。今後は、国民年金保...
    税理士回答数:  1
    2019年03月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429