主婦で今年からはじめたクラウドワークスの確定申告について
夫の社会保険に加入している専業主婦です。
今年からクラウドワークスで在宅内職としてタスク作業などで仕事をはじめました。
本年の収入が75万6千円になります。
今まで色々な原稿を請け負っていて、色々なところから10円~5,000円くらいの収入をいただいていました。内職は65万円まで分を経費として引けて、38万円の所得を超えなければ確定申告はいらないものだと思っていました。
クラウドワークスで源泉徴収した受注もとは無かったのですが、ここ3ヶ月ほど継続して仕事をいただいている方が事業をはじめるので11月から源泉徴収の請求をして欲しいと言われました。
ここで質問ですが、
①確定申告は必要でしょうか?
②源泉徴収をされた仕事においては、金額に関わらず確定申告は絶対でしょうか?
(仮に確定申告が必要ない38万円までの収入で源泉徴収された場合には、確定申告をするべきですか?)
勉強不足で全く考えていなかった状況に陥りかなりパニックです。もちろん帳簿もつけておらずどうしたらよいのかわかりません。ご指導宜しくお願い致します。
税理士の回答

源泉徴収されていても、所得が満たなければ必ずしも確定申告する必要はございません。したほうが、源泉税が戻る場合もあるというだけでございます。以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご回答ありがとうございました。
ところで収入は上記のクラウドワークスの年間収入が75万6千円のみの場合は、確定申告は必要でしょうか?
そちらが気になっております。何卒宜しくお願い致します。

先ほども述べましたが不要です。ただ、上記の金額のみであれば確定申告すれば源泉税がひかれていた場合は、戻ります。以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年11月30日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。