確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

確定申告について

当方、中小企業の代表者で、納税協会 会員で一応?優良申告法人であります。
納税協会等で、ETAX 推進とか、やっていますので、個人では、住民基本台帳カード時代より、自分自身で、ETAXによる確定申告を行っています。今は、コロナ禍で、納税協会等の会合もないのですが、協会の後の、懇親会的なところで、他の中小企業代表者で、自ら個人の確定申告をetaxで行っている方、自分以外、聞いたことが、ありません。皆さん、顧問税理士任せのようです。
国税庁は、誰でもできるETAXとか、うたっていると思うのですが、
納税協会に入って、表向きは、ETAX推進とか、いっていますが、自ら申告する人は、ほとんどいない、これが実態でしょうか?当方は、2カ所からの、給与と、あれば、自社株、配当金・医療費控除・ふるさと納税・生命保険料控除等が、申告内容です。

税理士の回答

顧問税理士に申告業務を依頼している法人や個人事業者は、大半が税理士による代理送信によりe-taxを利用していると思いますが、税理士関与のない事業者やサラリーマンなどで確定申告をされている方は、ご自身でe-taxを利用している者は毎年増加していると思います。
納税協会の役員企業等が代理送信をされている方が多いのは税理士関与の事業者が多いということだと思いますし、役員の皆様方がe-taxを推進していただいている効果は確実に表れていると思います。

返信ありがとうございます。もちろん、当方も、会社の申告は、顧問税理士によるetaxです。代理申告なら、誰でもできるetaxの主旨を皆さんくんでは、いないのかなと思った次第であります。

本投稿は、2020年09月05日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整でなく自らで確定申告でも良いかどうか

    今年1月から2月は正社員として勤務 3月から4月は契約社員として転職 5月からはまた転職でパート社員として現在に至る感じです 現在の勤務先より年末調整...
    税理士回答数:  1
    2019年11月21日 投稿
  • 確定申告を税理士さんに全てお任せしたい

    確定申告を税理士さんに全てお任せしたいと思った場合、 どういった書類を用意することになりますでしょうか? 例えば仕訳なども全て税理士さんにお任せすること...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿
  • 学生時代のアルバイトの確定申告について

    今から4年ほど前にアルバイトを週3〜4で1日につき4〜5時間程度働いていました。ですが、その当時は確定申告の存在を知りませんでした。アルバイトで確定申告が不要の...
    税理士回答数:  1
    2020年02月24日 投稿
  • 勤務実態のない会社からの収入がある際の副業の確定申告。

    会社からお給料として毎月30万ほどいただいています。 役員として在籍しており勤務実態は全くありません。 副業で別の仕事を個人でしており、そちらが赤字の為確定...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • etax

    青65です 税理士法人に丸投げです 代行料が折り合わず今年度より自分やるんですがetaxはなにか変更届いりますか?マイナカードとリーダー使ってやる予定です 今の...
    税理士回答数:  1
    2020年03月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588