業務委託とパートの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託とパートの確定申告

業務委託とパートの確定申告

今、飲食店でのパートと、業務委託で幼稚園で仕事をしています。
飲食店は源泉徴収が出ます。幼稚園は業務委託なので、基本でないと言われました。(頼めば出していただけるかなと…。
前年度は掛け持ちをしておらず、主人の会社に、私の収入見込みを伝えるのと、私の会社で年末調整をしていましたが、
今年から掛け持ちをしたので、どういう風にするのか分かりません。

主人へは、飲食店の収入見込みと、幼稚園の収入見込み、また報酬を貰った時の領収書を預けたらいいのでしょうか?

だとしても確定申告は必要ですよね?
その場合経費となるのは、
幼稚園でつかったものなどはすべてふくまれますか?
例えば
絵本、ペン、折り紙、ノート、工作で使ったもの、
昼食代など…

初めてのことでどう手続き等するかも分かりません。

ご助言よろしくお願いします。

税理士の回答

飲食店のパートについては、従来通り年末調整をしてもらってください。

幼稚園の業務委託については、収入と経費に係る領収書等を残しておき、原則として、確定申告をすることになります。経費については、交通費や文房具等の消耗品費が考えられます。幼稚園の業務委託のために使われているものでしたら、経費になると考えていただければ結構かと思います。

その場合レシートでも可能でしょうか?

レシートでも大丈夫ですし、交通費で領収証が出ない場合は交通機関や行き先のメモを残しておいてください。

交通費は、車で通勤の場合は難しいでしょうか?

ガソリン代について、事業とプライベートを按分したうえで、事業分を経費として計上することができます。

ご丁寧に回答ありがとうございます。まだまだ分からないこと出てくるも思います。
またこちらで相談させてください。
とても心強いです!
ありがとうございました。

本投稿は、2020年09月10日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 飲食店で業務委託を頼む場合

    飲食店で時給で働く業務委託の方に源泉徴収が必要なのか? 都内で小さな飲食店を法人として経営しています。 今回、正社員で働く方がうちに応募してきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月28日 投稿
  • 飲食店経営の確定申告について

    昨年より居酒屋を経営しており、今回初めての確定申告になります。 あまりよく分からずに始めてしまった為、開業届けなども出していませんでした。 従業員の給料も従...
    税理士回答数:  1
    2020年03月09日 投稿
  • 無申告で飲食店経営してました。

    7年間もの期間、小さな飲食店を営業してます。いままで閉業しようおもいつつ…最近なって売上があがるようになってきたので税務署に申告しようとおもいますが… 赤字で...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 飲食店 2人で始める場合の申告について

    彼女とバーを経営する予定です。物件の借主、飲食店許可証の名義は彼女で、僕は店に出ないで仕入れ等裏方の予定てす。資金は全部僕が出し、お金の管理もやります。 この...
    税理士回答数:  2
    2020年01月08日 投稿
  • 会社員が飲食店を経営する際の確定申告について

    会社員をしながら飲食店の経営をしております。飲食店の方はまだ軌道に乗っておらず赤字です。 確定申告は事業所得と雑所得のどちらでするのが正解でしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227