業務委託とパートの確定申告
今、飲食店でのパートと、業務委託で幼稚園で仕事をしています。
飲食店は源泉徴収が出ます。幼稚園は業務委託なので、基本でないと言われました。(頼めば出していただけるかなと…。
前年度は掛け持ちをしておらず、主人の会社に、私の収入見込みを伝えるのと、私の会社で年末調整をしていましたが、
今年から掛け持ちをしたので、どういう風にするのか分かりません。
主人へは、飲食店の収入見込みと、幼稚園の収入見込み、また報酬を貰った時の領収書を預けたらいいのでしょうか?
だとしても確定申告は必要ですよね?
その場合経費となるのは、
幼稚園でつかったものなどはすべてふくまれますか?
例えば
絵本、ペン、折り紙、ノート、工作で使ったもの、
昼食代など…
初めてのことでどう手続き等するかも分かりません。
ご助言よろしくお願いします。
税理士の回答

行方康洋
飲食店のパートについては、従来通り年末調整をしてもらってください。
幼稚園の業務委託については、収入と経費に係る領収書等を残しておき、原則として、確定申告をすることになります。経費については、交通費や文房具等の消耗品費が考えられます。幼稚園の業務委託のために使われているものでしたら、経費になると考えていただければ結構かと思います。
その場合レシートでも可能でしょうか?

行方康洋
レシートでも大丈夫ですし、交通費で領収証が出ない場合は交通機関や行き先のメモを残しておいてください。
交通費は、車で通勤の場合は難しいでしょうか?

行方康洋
ガソリン代について、事業とプライベートを按分したうえで、事業分を経費として計上することができます。
ご丁寧に回答ありがとうございます。まだまだ分からないこと出てくるも思います。
またこちらで相談させてください。
とても心強いです!
ありがとうございました。
本投稿は、2020年09月10日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。