確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

私は障がい者です。年金をもらい、就労継続支援A型の事業所へ通って、一般的に法律で決まっている最低時給をもらっています。また、病院へは何件か、かかっています。
こんな私ですが、確定申告する対象項目がありますか。また、確定申告は義務的なものでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。

税理士の回答

まず、年金を頂いておられるとのことですが、障害年金の場合には非課税となりますので、確定申告の必要はございません。
次に、給与に関してですが、お勤めの事業所にて既に年末調整されている場合には確定申告は必要ございません。(就労継続支援A型ですと雇用契約に基づく就労になりますので、通常は年末調整がされているものと思われます。)
万一、年末調整がされてなく、年税額が発生する場合には、確定申告をする必要がございますのでご留意ください。

なお、源泉徴収されている税金があり、昨年一年間にお支払いになった医療費の合計額が一定額以上ある場合には、医療費控除という制度があり、確定申告をすることで税金を戻してもらうこともできます。
詳しくは下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

宜しくお願いします。

本投稿は、2015年02月06日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託だけど時給をもらってる場合の確定申告

    今年から今の会社に業務委託といして契約しました。美容師です。 しかし給料は時給でもらっていて交通費もいただいております。 同じ職場の同じ業務委託として働いて...
    税理士回答数:  1
    2016年03月24日 投稿
  • 確定申告は国民の義務?

    確定申告は国民の義務といった話を聞いたのですが、これは本当でしょうか? 何か法律の条文等にそのように明記されていたりするのでしょうか? また、確定申告しなか...
    税理士回答数:  2
    2016年04月05日 投稿
  • 事業所登録してない確定申告について

    事業所登録していませんが建設業をしています。 ずっと売上がとんとんで利益が無かったため確定申告をしていませんでした。 去年は少しありましたが事業所登録もして...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿
  • 確定申告A表とB表の違いは?

    株式配当で収入があります。 購入した青色申告ソフトがA表に対応していなかったのですが、大丈夫でしょうか。 国税庁のHPを見ると「B表は万能」というように読み...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 副業している時の確定申告などの件

    よろしくお願いします。 副業しているときの確定申告などの件です。 経理、経営のこと全く理解していないため、大変申し訳ないです。 現在、訪問鍼灸マッサージで...
    税理士回答数:  2
    2015年06月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226